Master Road 

きびだんご

北海道天狗堂宝船「日本一きびだんご」

だんご・・・じゃないよな・・・コレ。

僕の大好物だ♪
小学校の近くの駄菓子屋さんで売っている。
娘が駄菓子屋さんに行くときに頼んで買ってきてもらう。

1個50円。

北海道銘菓「日本一きびだんご」。
12cm×3cmくらいの長方形のきびだんご。
きびバーって言ったほうがいいのかも(笑)。

中身がオブラートに包まれていてなんか嬉しい。
モチっとして、ほのかに甘い。
原料は砂糖、水飴、小麦粉、もち粉、あん、澱粉、無添加で健康にグーだ。

包装紙もいい(^^)。
日本一きびだんごの旗を持った桃太郎と犬と猿が微笑んでいる。
旗の上にはキジがとまっている。

関係ないけど、犬、猿は種類なのになんでキジだけ鳥じゃないのだろう・・・?
まぁ今回はいいや(笑)。

今もパクつきながらながら書いているけどやっぱり美味い♪
この歯にくっつく感じがまた、たまらない。
あと1個でストックがなくなる・・・。

娘に500円渡しておく。
7〜8個のきびだんごがお菓子棚に増える。
あと「ベロが黒くなるガム」とか「パチパチドキュン」とかも増える(笑)

駄菓子屋の親父さんはあんこ玉が自慢だそうだ。
「もう40年もずっと売っているんだよ」って娘が聞いてきた。
嬉しそうに笑っていたらしい。

僕もガキンチョの頃あんこ玉をひいた。
当たるとデカイあんこ玉がもらえるのだ(^^)。
今度、娘とあんこ玉をやりに行こうっと♪

置物みたいな爺ちゃんや婆ちゃんのいる駄菓子屋・・・好きだ。
あったかい駄菓子屋さんが娘のテリトリーにあってよかった♪


| ナオマス | 動くモノ達 | 10:13 | - | - | -
MUG


お気に入りのMUGだ♪

実は2個目。
1個目は妻が割った・・・。
割れたMUGはでアロンアルファーでくっ付けて娘のペン立てになっている。

Tyrrell Katz社・スコットランド製。
24匹のカエル&卵&オタマ&Jean-Paul(絵の作者)が描かれている。
珈琲を飲みながら眺めていると楽しい♪

珈琲が大好きである♪

決めている。
じいちゃんになったら美味いウィンナー珈琲とバーボンの店をやる。
今美味いウィンナー珈琲を研究中だ。

COEのスペシャル珈琲をプレスで淹れる。
上質の生クリームをたっぷりとのせる♪
甘みはお好みを聞いてプレス時に加える。

そして・・・好みのバーボンを1das♪

一緒に食べるはもちろんパンケーキだ(^^)
賑やかに飾ったりはしない。
バナナの実を練りこんだパンケーキにメイプルシロップとバター。

言われた枚数だけ積んであげる♪

儲けなくてもいい店でゆっくりやる。
本を読んだり、書いたりしながらゆっくりやる。
人生最後の10年をそこでゆっくりと過ごす。

店の名は「Master Road」・・・まだまだ先の話。
おりゃ〜今日もがんばって働くぞ!だ。


| ナオマス | My Road | 13:20 | - | - | -
僕のロータスヨーロッパ


若き頃の思い出だ。
僕のロータスヨーロッパ♪

吹雪裕矢に憧れて育った僕。
18歳になって車の免許を手にいれたらとにかくヨーロッパに乗りたい!

2008・11・12の記事
http://master-road.jugem.jp/?eid=156

本物は完全に無理・・・そんな金あるわけない。

僕は探した。
僕のヨーロッパを。
僕の買えるヨーロッパを。

見つけた♪

低ーい車高は1200mm!
前後重量配分は39.5対60.5!
ゼロヨン19.47秒!

僕のヨーロッパ、2サイクル360ccスズキフロンテクーペ♪だ。

エンジン 形式:LC10W型 2サイクル 直3 356cc
最高出力:37ps/6500rpm
最大トルク:4.2kgm/4500rpm
全長 2995mm
全幅 1295mm
全高 1200mm

新車時からバケットシートを装備した軽量2サイクルマシン。
かっちょいい7連メーター。
燃料、速度、タコ、機関、水温、電圧、時計とズラっと並んでいた。

エンジンをチューンナップしてブイブイ走った!
強化サスに換えた僕のフロンテヨーロッパは本物より地面にくっついていた。
まるでゴーカートだ(笑)

コーナーが楽しい♪
まるで線路を走っているようにピターっと地面に吸い付くように曲がる。
エンブレ!パンパンパンパンと2サイクル音が鳴る。

車高が低すぎて大雨の日は車内浸水したのはご愛嬌として(笑)。
僕の十代に華を添えてくれたマシーンである。
真っ赤なボディーに黄色のストライプのマシーン。

僕のヨーロッパ・・・。
会えるものならもう一度ヤツに会いたい。


| ナオマス | 動くモノ達 | 07:43 | - | - | -
確定申告DA!


HO〜またこの時期・・・か。

年に一回の確定申告。
僕は税理士さんに頼まないで自分で青色申告している。
自分の仕事内容をしっかり数字で見たいのだ。

しかし、複雑な計算が多くてこんがらがる・・・。
収支の計算がエクセルの日計累計と書類の累計と違っていたりする。
納める消費税額を計算するのなんてほとんどパズルだ(笑)

毎年やっているから少しずつは進歩している。

はじめての時は税務署に一週間毎日並んで教えてもらった。
今はなんとか自宅で書類を書き上げることが出来るようになった。
人間進歩するものだ。

時々、多く税金を納めていて「返金」されたりするから嬉しい。

一度、税務監査が入った時は過去3年分を調べられて、
「3万円ほど過払いなので返します」って言われた。
「いらないです」って言ったら喜んでいた。

どうやら返金は上司に報告しづらいらしい・・・。

脱税したことはないが、際どい領収書なんかはある。
例えばスタッフで飲みに行くとまとめて領収書にしてしまうけど、
実は僕の飲み分は福利厚生費に入らない。

車のガソリン代も半分経費としているけど怪しい。

細かく細かく分けるのが面倒なのでおお括りでやっている。
監査が入ったら超正直に言う。
「この辺が脱税臭いので追加徴税してください!」って。

でも結局、全部が大雑把なので過払いも多くて戻って来たりするのだ。

期限は3月16日。
一週間くらい前から書き始める。
後がないと意外と早く書きおわる。

娘に「宿題、早めにやりなさい」なんって・・・
口が裂けても言えない・・・(笑)。


| ナオマス | My Road | 07:56 | - | - | -
つまみ本2


THE つまみ本2♪

ノスタルジックカー1954−1975
「日本の名車100台」
立風書房 1989発行

「コレ私の車です!」


バーの棚に置いてあった本を見てお客さんが言った。
エーっ、そうなんですか♪
当然、話に花が咲く!

モリモリだ!!

お客さんの車
ニッサン・サニー・クーペ1200GX
KB110−GK・昭和48年式

種類/型式:直4・OHV/A12
ボアxストローク:73.0x70.0mm
総排気量:1171cc
圧縮比 :10.0
最高出力:83ps/6400rpm
最大トルク:10.0kgm/4400rpm
燃料供給装置:キャプレターx2
燃料タンク容量:38リットル

編集している人がたまたま通りがかってこのサニーを発見!
ナンバーからオーナーを探しだしてアポ。
めでたく「日本の名車100台」の代表として紙面に登場したそうだ。

このお客さんは普段使いでクラウンに乗っている。
このサニーは新車で買ってからずっと大事にしている宝モノだそうだ。
休みの日にひとりで乗り回すらしい・・・いいなぁ〜そんなの(笑)。

当時、ニッサンサニーvsトヨタカローラ戦争は2代目でも続いていた。
このサニーは前代モデルに比べるとひとまわり大きくなり、
「となりの車が小さく見えます」のキャッチフレーズで話題をまいた。

この「となりの車」はもちろん好敵手カローラ君。
カローラはその9ケ月後に1400シリーズを発売、立場を逆転させた。
懐かしい時代である♪

つまみ本2は・・・
今夜もノスタルジックカー好きのダンディーを待っている。




| ナオマス | My Road | 11:19 | - | - | -
つまみ本


THE つまみ本♪

Guitars that shook the world
「世界を変えたギターたち」
シンコーミュージック 1996発行

お客さんと回し読みしてるうちにもうボロボロだ(笑)。
何ページも背から外れているし、めくり癖もついてボロ古本状態。
飲みながら回し見るので酒染みもいっぱいだ。

バーにギターを何本か置いてあるので「マスターギターやるの?」って聞かれる。
そんで盛り上げる♪
いいかげん盛り上がったらつまみ本を出す。

ジェフベックのエスクワイヤー!
クラプトンのレスポール!
スティービーレイバーンのナンバーワン!
ブライアンセッツァーのグレッチ6120!
BBキングのルシール!

うぉ〜たまらん・・・。
100本以上のギターがエピソードと共に語られている。
さりげなく添えらているロックグラス、パイプ、ジッポなんかにグットくる。


ゆっくり飲みながらじっくりとページをめくる。
ゆっくりだ、ゆっくり、ゆっくりだ。
時々傍らのギターを弾く。

大事にとっておきたいモノ。
思いがこもったモノ。
うれしくってしょうがないモノ。

コイツ等は酒のつまみに最高だ♪


| ナオマス | My Road | 10:34 | - | - | -
曲ノート


ざっと400曲。

15歳位から曲を作り初めて32年・・・。
いっぱい作ったなぁ〜(笑)
昔はライヴもやったけど今はひとりで弾き語ってるだけだ。

それでも曲は作り続けている。
ひとりで車を運転する時は大抵自分の曲を流す。
ヘンな趣味だと思わないで欲しい・・・。

だって自分のナカから生まれたメロディーが自分にイチバン心地いいじゃん♪
って思う。

10代の頃はミュージシャンを目標にしたこともある。
オーデイションに受かったこともある。
ファンクラブがあったこともある。

なんかしっくりこなかった・・・。

音楽を楽しめない感じだった。
聞いてもらえるか・・・。
気に入ってもらえるか・・・。

そして面倒になった。
んで、バーマスターになった♪

その頃から僕はギターの弾き方も曲作りも変わった。
ようするに適当♪
10分間の循環曲もあれば、15秒の曲もある。

ラップ調、ハードロック、フォークそのときの気分で自由気ままだ(笑)

100歳まで生きるつもりだ。
あと人生が半分も残っている。
音を楽しむ時間はまだまだある♪

仕事にならなくて良かったぜい!
めざせ1000曲だ♪

ホントは音楽でメシを喰う才能がなかっただけです・・・(@@)。
負け惜しみ記事終了!


| ナオマス | 鳴るモノ達 | 09:17 | - | - | -
カエルホッチキス


ずっと前に貰った♪

僕がカエル好きなのを知ったバーのバイトちゃんがくれた。
誕生日プレゼント♪
カエルホッチキスと超小型カメラ・・・。

どういう組み合わせだ(笑)。

カメラは何回か撮影したら壊れたのでサイナラ。
カエルホッチキスは未だ現役活躍中!
大き目の35針仕様なので厚めの束も止められて便利だ♪

ホッチキスを眺めながら考えた。

例えば・・・
ホッチキスに使う留め金具の呼び名は?

一般的には「針」だと思うけど人によっては「芯」とか「玉」とか言う。
98年のNHK放送文化研究所の全国調査によると。
針 …  46%
芯 …  26%
玉 …  19% だそうだ。
ホッチキスという名の機関銃もあるから「弾」でもいいような気がするが・・・。

例えば・・・
なんでホッチキスっていうのか?

上記の機関銃の発明者がホッチキスさん。
その人の発明品なのかと思ったら違うらしい。
日本に最初に輸入した製品の製造会社名がE.Hホッチキス社なのが由来だ。
ちなみにホッチキスは日本名、一般的にはステップラーと言う。

ふ〜んだが・・・まぁ・・・バチっと留まってくれればOKか!(笑)


| ナオマス | My Road | 09:47 | - | - | -
CREHAROYAL 3

和紅茶梅酒 霧島レディグレイ

2009・1・15記事「CREHAROYAL」 
http://master-road.jugem.jp/?eid=220
2009・1・22記事「CREHAROYAL 2」
http://master-road.jugem.jp/?eid=228

女ごろし梅酒第三弾!
驚く程の香り!超リラックス梅酒!
和紅茶梅酒 CREHAROYAL 霧島レディグレイ入荷!だ。

コイツは凄いぞ、ただでさえ香りのいいクレハロイヤルにフレバーてんこ盛り。

ローズヒップ・ハイビスカス・りんご・エルダーベリー
ジュニパーベリー・パパイヤ・サワーチェリー
ぶどう・ラズベリー・ブルーベリー

こんなにぶち込んである(笑)。

コレが入手困難な梅酒で、卸ルートだとなかなか手に入れられない。
今回はネット販売の個人買いで1ケースGETできた。
今、取引酒屋がなんとか入荷ルートを作ろうと必死になっている。

個人で購入すると通常販売価格だし、送料はかかるし割高になってしまう。
それでも クレハ クレハ塩キャラ クレハレディーグレイ この3種は揃えたい。
ガンバレー・ガンバレー・サ・カ・ヤ!だ。

なんたって女ころし梅酒 1号 2号 3号 だ♪
ドリンクメニュー必須アイテムだ(笑)。
冗談混じりに書いているけど、珍しい酒はお客さんの為に揃えておきたい。

へぇ〜って歓心されるとバーマスターとしてやっぱり嬉しい♪

クレハロイヤル・純粋紅茶梅酒 
クレハロイヤル・塩キャメル紅茶梅酒 
クレハロイヤル・霧島レディグレイ

この3本が揃っているバーは関東ではそうないはずである!
「エッヘン!」だ。(自己満足微笑)


| ナオマス | 食するモノ達 | 11:13 | - | - | -
CREHAROYAL 2


和紅茶梅酒徳之島しおキャラメル

クレハロワイヤルのしおキャラメル味をGET!
この前紹介した紅茶梅酒の姉妹品である。
2009・1・15記事「CREHAROYAL」 
http://master-road.jugem.jp/?eid=220

世の中にあるのだが入手困難・・・。

困難となると何とか手に入れい!意地になる僕。
あれこれがんばってしおキャラ梅酒を手に入れた♪
しかし、あっちこっちで塩キャラメルって見かける気がするなぁ(笑)。

苦労して手に入れた和紅茶梅酒徳之島しおキャラメル。
薩摩紅茶をベースにした「紅茶専門店CREHA」のキャラメルティーがモデルだ。
いかにも女の子が好きそう(笑)。

ジャックマイヨールが愛した美しい海の町、佐賀県唐津の「一の塩」を使用。
九州随一の梅の里・大分県大山の「鶯宿梅」を2年以上熟成。
甘みは「まーらん舟」と共通の「徳南製糖」の直火釜焚き黒糖。

元ニッカのマイスター高橋氏と手嶋氏による超絶ブレンド技術で作り上げている。

飲んでみると・・・うお!キャラメルだぁ・・・甘・・・。
当然、僕は苦手。
スタッフの女の子は・・・「おいしい〜♪」だって(笑)。

僕のバーに女ごろし梅酒がまた一つ加わった(ニンマリ)。


| ナオマス | 食するモノ達 | 07:37 | - | - | -

このページの先頭へ